【グラフ】新型コロナ「定点当たり」今どうなっている?

新型コロナ「定点当たり」今どうなっている?
スポンサーリンク/Sponsored Link

[English version available here]

全国都道府県の新型コロナ「定点当たり」感染者数のデータを、グラフにしたものです。
毎週金曜日には、厚労省が発表するデータで更新しますが、都道府県のHPを確認して、厚労省の発表を待たず更新する場合があります。この場合は、未発表の県は灰色で表示します。

入院患者数のデータが公表終了したため、基幹定点サーベイランスの入院数に差し替えて表示しています。国立感染研・感染症発生動向調査・週報(IDWR)のデータを使用しています。
確保病床数・病床使用率は、多くの県で廃止され、公表もされませんので、分かりません。「感染者数が増えているのに、入院患者数が増えなくなっている」状態を、グラフから読み取って、目安としてください。

[2024年第16週(4/15~4/21)までのデータ]
基幹定点入院数は2024年第15週までのデータ

クリックすると、定点当たり新規感染者数に応じて色分けを変更できます

   
   

Japanese Prefectures Created by Geolonia (https://geolonia.com/). 沖縄 / Okinawa 鹿児島 / Kagoshima 宮崎 / Miyazaki 大分 / Oita 熊本 / kumamoto 長崎 / Nagasaki 佐賀 / Saga 福岡 / Fukuoka 高知 / Kochi 愛媛 / Ehime 香川 / Kagawa 徳島 / Tokushima 山口 / Yamaguchi 広島 / Hiroshima 岡山 / Okayama 島根 / Shimane 鳥取 / Tottori 和歌山 / Wakayama 奈良 / Nara 兵庫 / Hyogo 大阪 / Osaka 京都 / Kyoto 滋賀 / Shiga 三重 / Mie 愛知 / Aichi 静岡 / Shizuoka 岐阜 / Gifu 長野 / Nagano 山梨 / Yamanashi 福井 / Fukui 石川 / Ishikawa 富山 / Toyama 新潟 / Niigata 神奈川 / Kanagawa 東京 / Tokyo 千葉 / Chiba 埼玉 / Saitama 群馬 / Gunma 栃木 / Tochigi 茨城 / Ibaraki 福島 / Fukushima 山形 / Yamagata 秋田 / Akita 宮城 / Miyagi 岩手 / Iwate 青森 / Aomori 北海道 / Hokkaido
Japanese Prefectures Created by Geolonia (https://geolonia.com/). 沖縄 / Okinawa 鹿児島 / Kagoshima 宮崎 / Miyazaki 大分 / Oita 熊本 / kumamoto 長崎 / Nagasaki 佐賀 / Saga 福岡 / Fukuoka 高知 / Kochi 愛媛 / Ehime 香川 / Kagawa 徳島 / Tokushima 山口 / Yamaguchi 広島 / Hiroshima 岡山 / Okayama 島根 / Shimane 鳥取 / Tottori 和歌山 / Wakayama 奈良 / Nara 兵庫 / Hyogo 大阪 / Osaka 京都 / Kyoto 滋賀 / Shiga 三重 / Mie 愛知 / Aichi 静岡 / Shizuoka 岐阜 / Gifu 長野 / Nagano 山梨 / Yamanashi 福井 / Fukui 石川 / Ishikawa 富山 / Toyama 新潟 / Niigata 神奈川 / Kanagawa 東京 / Tokyo 千葉 / Chiba 埼玉 / Saitama 群馬 / Gunma 栃木 / Tochigi 茨城 / Ibaraki 福島 / Fukushima 山形 / Yamagata 秋田 / Akita 宮城 / Miyagi 岩手 / Iwate 青森 / Aomori 北海道 / Hokkaido

[全国のグラフを表示]

地図上で都道府県をタップすると、その都道府県の感染者/期間定点入院数のグラフが表示されます。

操作方法・色分けの見方

  • 地図上で都道府県をタップすると、その都道府県のグラフが下に表示されます。
    ※小さくて押しにくい場合、指でひろげる操作で拡大すると押しやすいです。
  • 地図の下にある「全国のグラフを表示」をタップすると、全国のグラフになります。
  • [今週/前週] [前週/前々週]をタップすると、前の週より多かった、つまり「感染が急増している」都道府県ほど濃い色で表示されます。
新規患者数前週比のカラーゲージ
  • [今週/5月8日の週] [前週/5月8日の週]をタップすると、5月8日からの週に比べて感染者が多かった都道府県ほど濃い色で表示されます。正確ではありませんが、いまの感染状況の目安としてご覧ください。※この色分けは、検査の有料化などにより、実態を反映することがむずかしく、現在、色分け方法の変更を検討中です。
  • [基幹定点入院数 今週/前週]をタップすると、基幹定点における入院者数が前週に比べ増加したかどうかが色分けされます。
    公表されていた時期の、総入院数と、基幹定点入院数を比較すると、総入院数は減っているのに基幹定点では入院が増えている、といった現象もありました。
入院者数の前週比のカラーゲージ

本ページでは、実際の感染者数を推計しておりません

定点当たり患者数から、発生している患者実数を推計できると言われていますが、試したところ、推計方法や、5月以前の各時期の患者把握状況の変動が十分に反映できず、精度の高い推計は困難である、と判断しました。

このため、患者数の推計は本ページでは行っておりません。

推計値につきましては、札幌医科大学が推計値をサイトに掲載していますので、こちらをご覧ください。

総入院患者数の公表は2024年3月27日0時時点で最終となりました

以前、本記事に掲載していた入院者数は、2024年3月29日公表・3月27日0時時点のデータで公表終了となりました。

本ページに表示される広告について

当サイトは、特定のスポンサーや補助金などの支援をまったく受けず、小さな事業主が自力で運営しています。

事業継続のため、ブログの他の記事と同様に、Google Adsenseの広告を掲載させていただいております。なにとぞご了承ください。

スポンサーリンク/Sponsored Link

データソースなど

定点当たり患者数データ

厚労省「新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況等)2023年6月~」に掲載されているPDFから、手作業でデータを移し替えています。

csv等のデータで公表されるようになれば、楽になりますので、ご覧になった厚労省関係者の方、なにとぞよろしくお願いします。

基幹定点入院数

国立感染研・感染症発生動向調査・週報(IDWR)のデータを使用しています。

「週報データ」のリンク先csvには、基幹定点入院数は掲載されていません。右サイドバーの「週報ダウンロード」に掲載されているPDFから、データをインポートして使用しています。

入院者数データ(公表終了)

厚労省「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」に掲載されているExcelファイルから、Microsoft Excel/Power Queryを使用して集計していましたが、公表終了したため、現在このページには掲載しておりません。

2023年5月8日以前の「定点当たり」データ

新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、検疫事例)2023年5月

ここに掲載されているエクセルファイル「(参考)定点医療機関合計報告数と定点当たり報告数(令和4年10月3日~令和5年5月7日の週次データ)」を使用しています。

なお、このエクセルデータは、9.3MBというたいへん大きなものですが、データが入っていない部分にも空白セルが大量に埋まっているため過大になっています。78行目以降と、AX列以降を削除するとコンパクトになります。

5月8日以降、検査が自己負担になっている点にご注意ください

新型コロナが「5類」に移行する前と、後のデータを連続して表示していますが、実際には、条件に大きな違いがあります。

5月8日以降は、コロナで医療機関にかかった場合の検査に自己負担が発生しているため、検査を受けない方が増えている、と伝えられます。

【新型コロナ】5類移行から1週間 治療費が自己負担となり医療機関ではPCR検査を希望しない患者が増加 (長野・松本市)  | TBS NEWS DIG
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行してから1週間がたちました。診療にあたる医療機関ではどんな変化が起きていているのでしょうか。松本市清水(しみず)の大野医院。発熱患者の診察は、敷地内…

このため、5月8日以降の数字は、それ以前と比べ低く出ていると考えられます。

本ページで使用しているコードについて

グラフの描画は chart.js を使用しています。関連するライブラリを読み込んでいます。

それ以外の処理は、ライブラリ等は使用せず、自作のJavascriptを使用しています。

地図データについて

株式会社 Geolonia様が公開されている SVG Map of Japan に、idを付与するなどわずかに改変して使用しています。

この地図データのライセンスは、GFDL(GNU Free Documentation License)です。


タイトルとURLをコピーしました