2週間後までの受験をお申込みいただけます。
【2022/5/11更新】
新型コロナウイルスの感染状況によっては、2週先以降の試験予定を白紙にする場合があります。
このため、2週間後より先の試験予約は受け付けておりません。
また、試験官が定期検査で陽性となった場合は、ご予約済みの試験をキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
【2022/5/11更新】
新型コロナウイルスの感染状況によっては、2週先以降の試験予定を白紙にする場合があります。
このため、2週間後より先の試験予約は受け付けておりません。
また、試験官が定期検査で陽性となった場合は、ご予約済みの試験をキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
※試験名をタップすると、空席確認→予約に進めます。
※試験日までに、受験者様や試験官が新型コロナウイルスに感染してしまうリスクを考慮して、
現在、直近2週分のみ予約を受け付けています。
・Microsoft Certified Fundamentals
【オ ン ラ イ ン 支 払 対 応】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【教室での支払いのみ】 | ||
![]() |
![]() |
以下の対策を行っています。お申し込みされた方は、この対策にご納得いただいたものと見なしますので、しっかりとご確認ください。
・受験日より2週間以内に
・海外から帰国 ・感染確定者と濃厚接触のあった方
・新型コロナと共通の症状がある方
は申込しないでください。後から判明した場合、キャンセルさせていただきます。
・同時受験者数は当面の間3名まで。(試験官と合わせて4名まで在室)
※長い試験やトラブルのため、一時的にこの人数を超える場合があります。
・机・キーボード・マウスは、毎時間消毒を行います。
・入室から退室まで必ずマスクを正しく着用いただきます。着用いただけない方は、入室をお断りします。※事情のある方は事前にお申し出ください
・マスクは可能な方は「不織布」以上の性能のものをご使用ください。
・入室前に検温と手指消毒を実施します。37.0℃を越える方は原則として試験室に入れませんので、ご注意ください。
(その場合は、再試験の手続きをとります。平熱が高い方は考慮します。教室まで必ずお申し出ください。)
・新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」のインストールを推奨します。COCOAについて詳しくは教室ブログ記事をご覧ください。(←タップすると記事に飛びます)
・試験官はワクチン3回接種済みです。週一回PCR検査を行い、陰性を確認しています。
(試験官が陽性になった場合は、試験延期のご連絡をいたします。)
・感染拡大状況により、当教室の判断で試験を中止する場合があります。
エクセルやワードなどの、マイクロソフト オフィス製品の利用スキルを証明できる資格です。
3バージョンがあります。申し込みボタンが分かれていますので、受験したいバージョンのボタンを押して下さい。
Excel, Accessのマクロ・VBA(Visual Basic for Applications)のスキルを証明する資格です。
当教室で試験対策のレッスンも開講しております。
MOS、IC3、VBAエキスパート、コンタクトセンター検定試験、 ビジネス統計スペシャリスト(今回追加)の資格を1つでも取得している方は、申し込み画面で(割引)とついている科目を選択してください。
詳しくは、VBAエキスパート公式サイトをご覧ください。
Microsoft 365 で利用できるオプションと、クラウドサービス、SaaS (Software as a Service) クラウドモデルの採用、Microsoft 365 クラウドサービスの導入のメリットを理解していることを証明します。
Microsoftが認定する教育者資格です。特定のアプリの指導ではなく、幅広く教育者としての技術リテラシーが評価されます。
Appleが提供するSwift、Xcode、App開発ツールの基礎知識を証明する資格です。Swiftの基礎知識を証明する資格「App Development with Swift(英語版)」を日本国内で受験することが可能です。※日本語版の試験実施は未定
Information Technology Specialistは、情報技術のさまざまな分野についての基本的な知識やスキルを証明できる資格試験です。
日本統計学会が実施する、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。
2級~4級、統計調査士、専門統計調査士、データサイエンス基礎/発展が受験できます。
※数理・データサイエンス強化拠点コンソーシアム参加校対象の統計検定 (団体学割)データサイエンス発展も申込フォームからお申込みいただけます。科目一覧の最下部に表示されますので、必ず「(団体学割)データサイエンス発展」を選択してお申し込みください。この場合、支払方法は「受験チケット」のみとなります。
リユースショップ営業に必要な知識を備えた人を認定する試験です。
実施期間は、2月、5月、8月、11月の各1ヶ月です。
※リユース検定の開催日程は、こちらからご確認ください。
コンタクトセンターにおけるお客様サービスのスキルを証明する資格です。「顧客対応力の高さ」を資格として認定します。
Webのサーバーサイドプログラミング言語のシェア80%を占める、PHPのプログラミングスキルを認定する試験です。
"データ分析の実践力"を評価する資格です。 データ分析の”実践”に重点を置き、身近に活用できるExcelを使用したデータ分析技能と、分析結果を正確に理解し、応用する能力を評価します。
ビッグデータ、機械学習、Webサービス開発など、幅広い分野で注目が集まっているプログラミング言語「Python」のスキルを認定する試験です。
KUSANAGIで採用されているWordPress高速化技術を問う試験です。
最新のネットワーク技術、ヤマハネットワーク製品の知識、専門性の高さを評価する、公式認定制度です。
ビジネスにおけるコミュニケーション能力を評価する資格試験です。
Ruby on Railsの専門知識の取得を評価する試験です。
データサイエンティストやエンジニアから見て、ビジネスサイドの担当者に知っておいて欲しい「データサイエンス」「ITの知識」「データ分析の経験」を確認する試験
一般社団法人BOSS-CON JAPAN内組織であるPHP技術者認定機構が認定する「ウェブ・セキュリティ試験」(通称「徳丸試験」)です。
「外交官から学ぶ グローバルリテラシー」は国際社会を生きる私たちに必要な教養が身につく資格試験です。
コンピュータやインターネットに関する基礎知識とスキルを総合的に証明できる国際資格です
試験当日は下記の物を必ず持参してください。特に、身分証明書をお忘れになると、受験できません。
オデッセイ・コミュニケーションズ提供の資格試験において、「学割」の適用範囲は次の通りです。
「学校教育法」に定める学校
オデッセイ・コミュニケーションズ提供の資格試験において、「学割」の適用範囲は次の通りです。
そのほかオデッセイ・コミュニケーションズが認める学校、学生
※試験当日、学生証を必ずお持ちください。(写真付きでない場合は、別途写真付き身分証が必要です)
以下の試験では、教職員も学割で受験できます。
※教職員の方は、教員証を必ずお持ちください。(写真付きでない場合は、別途写真付き身分証が必要です)
※卒業式後、学生証を学校に返却した受験者は、学籍がある期間(例えば4月入学の場合は3月31日まで)は、学割で受検できます。試験当日に、卒業証書または卒業証明書、および、その他の写真付き身分証明書を一点お持ちください。
※入学式前、学生証を持たない受験者も、学籍がある期間(例えば4月入学の場合は4月初旬)に学割で受験できます。試験当日に入学許可証、入学承諾書(発行する教育機関により名称が異なる場合があります)等の入学を認める書類、および、写真付き身分証をお持ちください。
写真付き身分証明書をお持ちでない方は、本人確認書類として、以下の書類をご提示いただければ、写真付き身分証がなくても受験できます。
その場合、下記のリストの「同じ番号のもの2点」ではなく「違う番号のもの2点」のみ可能です。
代用可能な例〇: 1.健康保険証と 5.キャッシュカード
代用不可の例×: 5.キャッシュカードと 5.別の銀行のキャッシュカード
写真付き身分証明書が無い場合、持参いただく本人確認書類 2点
ご注意