MOS資格対策 MOSの新バージョン「Microsoft 365 Apps」の情報・米国Certiportより MOSの新バージョンについての情報が、米国Certiportのニュースレターで送られてきました。「Microsoft 365 Apps」という名前なんだそうです。まだ全然詳しい情報は出てないのですが、分かる範囲の最新情報を掲載していきます。 2022.07.22 MOS資格対策
Excel(エクセル) ndjson形式のソースをPower Queryに取り込む ndjson形式のデータソースを、Power Queryに簡単に読み込む方法についての記事です。 2022.07.01 Excel(エクセル)
Excel(エクセル) Excel VBAでクエリを操作するときのメモ 表題の通りの記事です。実際にコーディングしながらメモを書いているので、網羅的ではありません。ちょくちょく追加・改訂します。 できるだけMicrosoft Docsなどをリンクしますので、不明な点はリンク先などを見て確認ください。 ... 2022.06.26 Excel(エクセル)VBA
パソコンサポート 「このPCは現在、Windows11を実行するための最少システム要件を満たしていません」と言われたら Windows 10のパソコンを使っていると「このPCは現在、Windows11を実行するための最少システム要件を満たしていません」と表示されることがあります。そんなとき、どうしたらいい?という解説記事です。当店受講生様からのご相談からの記事です。 2022.06.07 パソコンサポート
今日のパソコン教室 教室内のコロナ対策。「空気感染」を防ぐため複合的な対策を実施しています。 当店で実施している「空気感染対策」の概要をまとめてみました。室内でコロナに感染した人がいると、呼吸をするだけでもウイルスを含む飛沫が空気中にたまっていきます。効率的な換気と、ウイルスを除去する空気清浄機の組み合わせで、安全なレッスン環境を追求しています。 2022.06.04 今日のパソコン教室
スマホ・タブレット 「ジャパネットでスマホを買う」という選択肢。どんな場合におすすめ? ジャパネットたかたで、スマホを売っています。教室で、CMや新聞広告で見た方から「ジャパネットのスマホ、どうなの?」というご質問があったことをきっかけに書いた記事を、更新しています。 他社との比較で、安いの?高いの? スマホの性能は? どんなことがジャパネットで買うメリット? など、まとめています。 2022.05.29 スマホ・タブレット
スマホ・タブレット 遂に第6波で復活か?「COCOA」陽性登録率が上昇。教室でおすすめする理由 新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」教室でおすすめしています。2021年12月の陽性登録率が大幅に上がり、もしかしたら遂に役立つときが来たかもしれません。、記事を順次アップデート中です。 2022.05.22 スマホ・タブレット
Excel(エクセル) 電子取引の電子帳簿保存を手伝ってくれるツール(無料・寄付歓迎) 2022年(令和4年)1月1日の法改正により、電子取引の取引情報を印刷して保存することができなくなり、電子データを適格な方法で保存することが義務付けられました。 その後、この措置は2年の猶予が設けられましたが、いずれは対応しないとい... 2022.05.20 Excel(エクセル)VBAパソコンでいろいろ制作日記
Excel(エクセル) Selenium BasicからChromeが正常に起動できない時のメモ 初めてSelenium Basicを使うマシンで、Chromeを起動しようとすると「実行時エラー '-2146232576(80131700)':オートメーション エラーです。」となって起動できない問題の対処。.NET Framework 3.5のインストールが必要で、その後再起動が必要だった話の備忘録です。 2022.04.02 Excel(エクセル)VBA
パソコンでいろいろ制作日記 新型コロナ【無症状者向け】無料検査を行っている場所の地図をつくりました 2021年12月末から、全国各地でオミクロン株の市中感染が確認されたことにともない、一部の都道府県で一般の無症状者への無料検査が始まりました。 各都道府県が、実施場所のリストを公開しているのですが、住所が並んでいるだけで分かりにくか... 2021.12.30 パソコンでいろいろ制作日記