パソコンでメールを使えるようになろう
パソコンを買ったら、まずメールが使える設定をしましょう。
メールは、連絡のためだけでなく、予約サイトや通販サイトの会員登録にも必要です。
レッスンでは、Eメールの基本的な仕組みを知り、実際に送信・受信をしてみます。
メールの基本を知ろう
電子メールを初めて使う方向けに、電子メールの基礎をご指導します。
メールを受信する、送信するってどういうこと?
届いたメールに返信してくださいって言われたけど、どうやるの?
何人もの人にいっぺんに送れるって本当?
資料をメールで送ってくださいって言われたけど、どうやるの?
いろんな種類のメールがありますが、基本は全部同じなんです。まずは試してみよう!

スマホのメールをパソコンでも使ってみよう
「パソコンのメール」という言い方がありますが、実際はほとんどのメールが、パソコンでもスマホでも使えます。
Gmail、iCloudなどのメールは、今スマホで読んでいるメールをパソコンで使えます。
今スマホでメールしている方は、同じメールをパソコンに設定して使ってみましょう。

スマホより便利なパソコンメールの操作を覚えよう
パソコンでメールをすると、スマホより便利なことがたくさんあります。
キーボードで文章が打てること、画面が大きいことから、長文のメールもパソコンなら楽に打てます。
また、写真やワード・エクセル・PDFなど「添付ファイル」が扱いやすいので、多くの情報を送ることができます。
スマホのメールとはまったくちがう操作もあるので、ぜひ順番に学んでみましょう。
