スマホ・タブレット いま見えるもの全てを、立体的に撮影する方法とは?? 無料のアプリもけっこうすごい! 2016年は、「VR元年」と言われています。VR=「仮想現実」(VirtalReality)の技術が、一気に手の届くところに出てきました。別の記事でご紹介しましたが、自分のスマホと、1000円くらいのゴーグルさえあれば、だれでも360度、立... 2016.09.30 スマホ・タブレット
パソコンでいろいろ制作日記 ぐりぐり回せる360°写真に、字幕を入れる。これまでと全く方法が違います 当教室では、ただいま、360°の写真や動画をどう扱うのか、その技術に取り組んでいます。近いうちに、何とかレッスンコースとしてご提供したいと考えています。今年は「VR元年」とよく言われます。VR(仮想現実)を体験できる機材が、多くの人の手の届... 2016.07.25 パソコンでいろいろ制作日記
パソコンでいろいろ制作日記 VR(仮想現実)の撮り方。あなたはどれで撮る? 現時点の方法まとめ(随時更新) FacebookやYoutubeで、360度パノラマの写真や動画が投稿可能になったり、安価なカメラが発売されたりと、VR(仮想現実)が一気に身近になってきました。共有用投稿-SphericalImage-RICOHTHETA(当教室の中の3... 2016.07.21 パソコンでいろいろ制作日記
今日のパソコン教室 あなたのスマホと、段ボール製ゴーグルだけ。簡単VR体験! VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)関連の商品が、一気に市場に登場しはじめました。ソニーのPlaystationVRに予約が殺到したり、各種ウェブサイトにVRコンテンツが登場し始めたり。今年は「VR元年」という声も聞こえます。そこで今回は... 2016.07.04 今日のパソコン教室