スポンサーリンク/Sponsored Link

Chromeの「Windows Helloでパスワードを保護」って何のこと?オンオフの切り替え方法も

Chromeの「Windows Helloでパスワードを保護」って何のこと?
パソコンサポート
スポンサーリンク/Sponsored Link

Windows版のGoogle Chrome、2023年7月~のアップデートで、次のような吹き出し(ポップアップメッセージ)が出るようになりました。

Windows Hello でパスワードを保護
このデバイスを他のユーザーと共有している場合、 Windows Hello を有効にすると、 保存したパスワードを 使用するたびに本人確認を行うことができます

これは一体何? 「続行」を押すとどうなるの?

というご質問がありましたので、記事にします。

スポンサーリンク/Sponsored Link

Chromeのパスワード自動入力をより安全にするアップデート

ものすごく、おおまかに言いますと

Chromeのパスワード自動入力機能を、より安全に使えるようになるアップデート

と考えていただいて結構です。

今まで:
Chromeで、いつでも自由に、パスワードを自動入力できた

「Windows Helloでパスワードを保護」すると:
Chromeでパスワードを自動入力するときは、改めて、Windowsのサインインと同じ認証(指紋・顔・またはPIN)が求められる

パスワード自動入力の操作は、このように変わります

Chromeのパスワード自動入力は、今までは、パスワードを保存しているサイトのログイン画面を開くと、何もしなくても自動で入力されていました。(設定で自動ログインがオンの場合)

それが、ログインID、パスワードの入力欄をクリックし、出てくるパスワード候補をクリックしなければ自動入力されなくなります。

そして、クリックすると、次のように指紋や顔での認証を求められます。これは、パソコンを起動してWindowsにサインインするときと同じ認証です。(Windows Hello認証)

指紋や顔で認証できない場合「その他」をクリックするとPINでも認証できます。これも、パソコン起動時と同じです。

たとえばこんな状況で、より安全になる

たとえば、次のような場面で、より安全になると思われます。

  • パソコン作業をしていて、席を離れている間に、勝手にログインされるのを防げる。
  • 複数人でパソコンを共用しているとき、管理者以外の人はパスワードを自動入力できなくなる。

PINコードを共有している相手は自動入力できるので注意

一部の記事で、「生体認証で保護」と書かれていますが、Windows Helloの認証は、指紋・顔認証が通らない時、PINコードも使えるようになっています。

したがって、指紋・顔認証はできなくても、PINコードを知っていれば認証を突破でき、パスワードは自動入力されます。

手動で設定・解除するスイッチはここ

ポップアップが出た時に「続行」を押すとオン、「同意しない」を押すとオフになりますが、

Windows Hello でパスワードを保護
このデバイスを他のユーザーと共有している場合、 Windows Hello を有効にすると、 保存したパスワードを 使用するたびに本人確認を行うことができます

ポップアップを見逃した、「×」で閉じてしまった場合でも、次の画面から手動でオンオフできます。

Chromeの右上メニューボタン
Googleパスワードマネージャー
設定
Windows Helloを使用してパスワードを入力する
※スマホで小さくて見づらい場合は、指で広げる操作をすると拡大できます。

ひと手間増えますが、特に、他者が自分のパソコンを操作できる可能性がある環境では、オンにしておくことをおすすめします。

パソコン教室・キュリオステーション志木店からのお知らせ
レッスンはオンラインで受講できます

パソコン教室・キュリオステーション志木店では、オンラインでの在宅レッスンを実施しております。
教室の全コースがオンラインで受講可能。実際にインストラクターがご対応いたします。
1時間の無料体験レッスンはいつでも予約できます。詳しくは公式ページをご覧ください。

キュリオステーション志木店運営をフォローする
スポンサーリンク/Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました