Facebookの「友達」に、自分の居場所がバレバレになる!? オフにする方法を解説

タイムラインに表示された「近くにいる友達」 スマホ・タブレット
スマホ・タブレット
スポンサーリンク/Sponsored Link

Facebookには、「近くにいる友達」という機能があります。

Facebookで「友達」になっている人の居場所が、「市区町村」レベルで表示されます。

近くにいる「友達」を発見し、メッセージなどでお誘いしやすくする機能のようなんですが、

「友達」全員に常時、居場所を公開するなんて、そんなことしたくない!! という方が大半だと思います。

本記事では、この「近くにいる友達」機能の概要と、「オフにする方法」、

また逆に、「有効に活用する方法」をご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク/Sponsored Link

「近くにいる友達」機能とは、こんな機能です

この「近くにいる友達」機能、Facebookに新規登録すると、標準で「オン」になっています。

気が付いていない方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか?

(画面写真はAndroid版です。iPhone/iPadでは、メニューボタンは右下にあります。)

Facebook「近くにいる友達」メニューの場所。Facebookアプリのメニューボタン→「近くにいる友達」

タップすると、次のように表示されます。

「近くにいる友達」表示画面。友達の名前とアイコン、居場所の市区町村が表示されます。

このように、「友達の現在地の市区町村名」と、距離、そして何分前にログインしていたかが、一覧で表示されます。

また、こんな操作をしなくても、いきなりタイムラインにこんな表示が出ることもあります。

タイムラインに表示された「近くにいる友達」

このように、Facebookで「友達」になっている人の現在地が、リアルタイムで分かってしまう機能です。

スポンサーリンク/Sponsored Link

Facebookの「友達」に、常時、現在地を知られるなんて、とんでもない!?

一見して

「なんてとんでもない機能なんだ!!」

と思われた方も多いのではないでしょうか……

設定でオフにはできますが、オンのまま気づかずに使っている方がけっこう多いと思います。

Facebookの「友達」にもいろいろいますよね……

本当に親しい友達もいれば、義理で「友達」になった人、「友達申請」があってよく見ないで「友達」になってしまった人……

また、特に女性の場合、友達ではあっても、男性には居場所を知られなくない、といったことは当然あります。

スポンサーリンク/Sponsored Link

「近くにいる友達」機能をオフにする方法

オフにする方法は次のとおりです。

(画面写真はAndroidアプリ版です。iPhone/iPadでは、メニューボタンは右下にあります。)

Facebook「近くにいる友達」メニューの場所。Facebookアプリのメニューボタン→「近くにいる友達」

 

この「近くにいる友達」を開いたら、下図の位置の歯車(設定)をタップします。

「近くにいる友達」の右上の歯車(設定)をタップ

名前の横にもスイッチがありますが、ここでOFFにしても、いったん戻って再度開くと、なにごともなかったように「ON」になっていますので注意しましょう。

歯車をタップすると、次の画面になりますので、赤枠内のスイッチをタップします。

設定画面で「近くにいる友達」をオフにする

すると、次の画面になりますので、一番下の「近くにいる友達機能をオフにする」をタップします。

近くにいる友達機能をオフにする

これで、「近くにいる友達機能」はオフになります。

「近くにいる友達」を完全にオフにしないで安全に使う方法

「ちょっと魅力的な機能だけど、『友達』全員に知られるのはな…」と思われる方向けに、

完全にオフにしないで有効活用する方法

をご紹介します。

「オフにする方法」の手順の中で、次の画面になったとき、赤枠部分をタップします。

「近くにいる友達」の公開範囲設定

すると、次のような選択肢が現れますので、選択肢をスクロールして下の方を表示します。

「近くにいる友達」の公開範囲が選べます。友達、知り合い以外の友達・・の下をスクロールして表示します

すると、下の方に「親しい友達」という選択肢がありますので、これをタップして利用するのですが、

そのためには別の設定「親しい友達の設定」が必要ですので、続けてご説明します。止まらずに下までご覧ください。

リストから「親しい友達」を選択しますが、これを利用するには「親しい友達」の設定が必要です

「親しい友達」の設定方法

Facebookの「友達」には、実は3つのランクが設定できます。

  • 親しい友達
  • 友達
  • 知り合い

(「カスタムリスト」といって、もっと細かな分類をつけることもできますが、今回の説明では省略します)

友達承認した時点では、真ん中の「友達」です。

これを、後から設定変更することで、「親しい友達」に格上げしたり、「知り合い」に格下げすることができます。

設定は、次の場所から行います。

友達のランク変更は、各友達のプロフィール画面で「友達」のボタンをタップします。

タップすると、こんなメニューが出ますので「友達リストの編集」をタップ

「友達リストの編集」をタップ

「この人をどの友達リストに含めるか」を選べる画面が出ますので「親しい友達」をチェックします。

これで、この友達は「親しい友達」になります。

※「誰を親しい友達にしたか」の一覧を見る機能は、残念ながらアプリ版・スマホブラウザ版ともありません。パソコン版では、左メニューの「友達リスト」→特定のリストをクリック→リスト内の友達限定のタイムラインが出ますので、右上の「リストの編集」をクリックすると、そのリスト内の友達が並んで表示されます。

スポンサーリンク/Sponsored Link

Facebookの設定は、きちんとやらないと情報がダダ漏れします!

Facebookをご利用の受講生は、そんなにたくさんはいらっしゃらないのですが、

教室で拝見しますと、

  • 投稿の公開範囲
  • プライバシー設定

などが、きちんと設定されていないために、見せたくない範囲まで情報がダダ漏れになっているケースも見受けられます。

Facebookは、きちんと設定すれば、情報を適切にコントロールして楽しめますが、

いささか設定が「面倒くさい」面もあります。

面倒だからとそのまま使っていると、いつのまにか個人情報がダダ漏れになり、

  • 見られたくない投稿がGoogleで検索されてしまう
  • 自分の写真が知らない人に勝手に使われる
  • 関わりたくない人から友達申請がくる

といったことが起こります。

 

当教室は、パソコン教室ですので、あんまりこんなこと言っちゃイカンと言われそうなんですが、

あえて申し上げますと、

細かい設定をどうしてもしたくない方は、Facebookなんてやらない方が無難です!!

必要な設定はきちんとやった上で、便利で豊かなFacebookの世界をお楽しみください!!

パソコン教室・キュリオステーション志木店からのお知らせ
レッスンはオンラインで受講できます

パソコン教室・キュリオステーション志木店では、本年よりオンラインでの在宅レッスンを実施しております。
教室の全コースがオンラインで受講可能。実際にインストラクターがご対応いたします。
1時間の無料体験レッスンはいつでも予約できます。詳しくは公式ページをご覧ください。

スポンサーリンク/Sponsored Link
キュリオステーション志木店運営をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました