スポンサーリンク/Sponsored Link
スマホ・タブレット

スマホから写真を誰かに送りたいとき。「共有」ボタンでカンタンに送ってみよう!

教室では、よく「スマホをはじめて使う」方のレッスンをおこないます。初めてスマホを手にして、やってみたいことの一番はやっぱり「LINE」なんですが、その中でも、「遠くに住んでいるお子さんたちと写真のやりとりをしたい」というご要望がとても多いの...
ニュース

問い合わせフォームに大量スパム。「qq.com」のスパムを対策しました

昨日、当店のお問合せフォームに大量のスパム投稿がありました。想定以上の挙動を示していましたので、その顛末を記します。同様なスパムに悩む方のご参考になれば幸いです。「qq.com」ウェブフォームスパムの特徴今回のスパムは、フォームに対して次の...
ホームページ作成

Microsoft Exchange + SwiftMailer で、確実に届くメール環境を構築する

【2023/8追記】現在はMicrosoft Graphを使う方法に切り替えました本記事は2018年7月時点で行った作業をまとめたものです。ところが、2023年になり、Microsoft Exchange OnlineのSMTP AUTHが...
スマホ・タブレット

一部auショップが高額のSDカードを売りつける悪徳商法と化している件

最近、当教室の受講生から、こんな相談が寄せられています。「auショップで機種変更をしようとしたら、ものすごく高いSDカードを買わないといけないって言われたんです。これ本当に必要なんでしょうか?」明細を拝見しますと、なんと3万円の超高額mic...
ニュース

「パソコンを遠隔操作します」の詐欺が流行中。だまされないためには・・・

パソコンを遠隔操作する詐欺が流行中最近、「パソコンで詐欺にあった」という話が複数入っています。しかも、いずれも「パソコンを遠隔操作されて、いつの間にかやられていた」というお話です。パソコンの遠隔操作は、サポートサービスで最近よく使われ、ご自...
スマホ・タブレット

お店や会社の「LINEで友達追加してね」は、もう曲がり角なのかもしれません……

お店や会社で、「LINEの友達追加で割引!」なんていう告知を見ることが、とても多くなりましたね。「LINE友達追加でスタンププレゼント!」と言われると、ついスタンプほしさに、その会社と「友達」になってしまったりします。ネットで検索しますと、...
Excel(エクセル)

「たまご焼き」の話をしたら、Excelの関数を使えるようになった話

教室でMOS Excel 2016 スペシャリストの受験のため、仕上げをしている受講生の方がいらっしゃいます。ここ一週間ほど、関数のことで、壁にぶちあたって苦労されていたのですが(^-^;昨日のレッスンでは、ちゃんと「〇」がとれるようになり...
Excel(エクセル)

【MOS対策のヒント】IF関数とか、COUNTIF関数とか、もう何がなんだか分からなくなっちゃった時の学習法

教室のMOS対策レッスンから、皆さんに役立ちそうな内容をご紹介するシリーズです。今回は、MOS Excel スペシャリスト受験者の方を対象に、「IF関数」、および「なんちゃらIF関数」(COUNTIF, SUMIF, AVERAGEIF)を...
ニュース

フレッツ光回線のIPv6接続方式がリニューアルされてて、良かったけど分かりにくかった話。

【本記事は、「IPv6」の意味・意義がざっくりと分かっている方向けの記事です】詳しくはいつか別記事でわかりやすく解説しますが、よく分からないぞ! という方は、「新しいとっても速くて便利なインターネットの方式」と思って読み進めていただるといい...
iPhone

iPhoneの機種変更とデータ移行。何を気を付ければいいの?【iPhoneそもそもシリーズ】

最近、iPhone→iPhoneの機種変更が多いです。本記事投稿時点は、iPhone8が発売され、iPhoneXの発売前、という状況です。48回払いといったシステムができ、月々の料金支払いがあまり変わらないまま乗り換えられるため、当教室の受...