スポンサーリンク/Sponsored Link
ニュース

フレッツ光回線のIPv6接続方式がリニューアルされてて、良かったけど分かりにくかった話。

【本記事は、「IPv6」の意味・意義がざっくりと分かっている方向けの記事です】詳しくはいつか別記事でわかりやすく解説しますが、よく分からないぞ! という方は、「新しいとっても速くて便利なインターネットの方式」と思って読み進めていただるといい...
iPhone

iPhoneの機種変更とデータ移行。何を気を付ければいいの?【iPhoneそもそもシリーズ】

最近、iPhone→iPhoneの機種変更が多いです。本記事投稿時点は、iPhone8が発売され、iPhoneXの発売前、という状況です。48回払いといったシステムができ、月々の料金支払いがあまり変わらないまま乗り換えられるため、当教室の受...
スマホ・タブレット

Bluetoothがオンになっているだけでパソコンやスマホが乗っ取られる危険が!

本記事は【セキュリティ上の緊急情報】です。全世界で82億台が、Bluetoothがオンになっているだけで乗っ取られる?Bluetoothがオンになっているパソコン・スマホにハッカーが簡単に侵入できる脆弱性(システムの「穴」のようなもの)が発...
iPhone

そもそもiPhoneの「バックアップ」って何?【iPhoneそもそもシリーズ】

iPhoneには「バックアップ」という機能があります。iPhoneを使っていると時々目にする言葉ですが、そもそも「iPhoneのバックアップ」ってどんな機能でしたっけ? ということを解説する記事です。また、バックアップの容量が足りずに「最後...
パソコンサポート

各社ひかり電話(固定電話)の番号ポータビリティ実現は2025年?

2025年1月、実際に「双方向番号ポータビリティ」が開始されました。詳しくは別記事にまとめました。インターネット回線の契約が多様化して、光回線の「乗り換え」も選択肢が広がっていますね。特に、最近、「光コラボ」(「光コラボレーション」)といっ...
スマホ・タブレット

iPhoneで2つの画面を切り替えながら、両方を同時に使う方法

当ブログの記事「Googleマップの使い方」シリーズをご覧の方から、こんなご質問がありました。「ブログを見ながらGoogleマップを操作したいんだけど、片方を開くと、もう片方が見られないんです……」そこでこの記事では、「iPhoneで2つの...
スマホ・タブレット

スマホで2つの画面を切り替えながら、両方を同時に使う方法(Android)

当ブログの記事「Googleマップの使い方」シリーズをご覧の方から、こんなご質問がありました。「ブログを見ながらGoogleマップを操作したいんだけど、片方を開くと、もう片方が見られないんです……」そこでこの記事では、「スマホで2つの画面を...
ホームページ作成

Google XML Sitemapsのサイトマップがエラーになった! 当ブログの場合の解決法はコレでした

先日、当ブログのサイトマップがエラーになっているのを発見しました。これはChromeで開いた時のメッセージです。Internet Explorer や Edge で開くと、真っ白になりなにも表示されません。本ブログはWordPressで運用...
Word(ワード)

Wordで長文の入ったセルに罫線を引くと下のセルが改ページしなくなる時の対処法

Wordの「表」機能は、なにかと「思い通りにならない」ものですね。当教室で、ちょっと必要があり、こんな文書を作っておりました。表の中に、ながーーーーーい文章が入っております。ここでは例として、実在する法律の条文が丸ごと入れてあります。この表...
Googleマップの使い方

Googleマップの使い方②好きな場所の街並みを見てみよう(ストリートビュー)

東上線・志木駅前のパソコン教室がお送りする、Googleマップの使い方の解説記事です。Googleマップには、まるで地図にある道路に行ったかのように、街並みを画面で見ることができる機能があります。これを「ストリートビュー」機能といいます。こ...