パソコンサポート 「使うたびにあれこれ警告が出て困る」パソコンを、直してきました! 今日は、新しくご入会された生徒さんのお宅におじゃましてきました。「うちのパソコンは、電源つけるたびに、画面によくわからない警告が出て困る。大丈夫なんでしょうか?」というご相談があり、状況を確認して、警告が出ないようにするためです。こちらのパ... 2016.10.04 パソコンサポート
Word(ワード) Wordの「文字列の折り返し」を、フル活用する2つのポイント Word文書に画像を貼るとき、「文字列の折り返し」という設定をしますね。次のような設定画面です。ここには、よく使う「四角」のほかに、「外周」「内側」などの、いろいろな設定があります。でも、「いろいろ選んでみたけど、結局何が違うのかわからなか... 2016.09.22 Word(ワード)
スマホ・タブレット 「iPhone7 が、おサイフケータイに対応」・・・と書くと、ちょっと意味が違う。 その理由はこれ! 昨夜、Appleのイベントで、新しいiPhone, 「iPhone 7/Plus」が発表されましたね。大々的に「おサイフケータイ対応!」と見出しが出たサイトもありましたが、その後、この表現が訂正されているサイトがあることにお気づきですか?「... 2016.09.08 スマホ・タブレット
スマホ・タブレット スマホの機種変更を、とっても楽にする「4つの技」(Androidスマホの場合) 当教室関係者のスマホで、突然、モバイルSuicaが改札を通らなくなりました。チャージも買い物もできなくなったのです。auショップでおサイフケータイのリセットを行いましたが、SuicaもEdyも、何も反応しない状態のため、メーカー修理となりま... 2016.09.05 スマホ・タブレット
Excel(エクセル) Excelのフィルター機能で、今までできなかった「OR」条件でのフィルターを実行する[フィルターの詳細設定] 今日は、ある生徒さんのご相談をもとにした記事です。この方の職場では、直行直帰で勤務した日はタイムカードの打刻がないため、後から本人に確認して勤怠のデータを追加しているそうです。加えて、打刻忘れの確認もしなければならないので、月末になるとタイ... 2016.09.01 Excel(エクセル)
パソコンサポート Windows10を更新したら、音が出なくなった! 対処方法はこちら Windows 10の大規模アップデート「Anniversary Update」から、もうすぐ一ヶ月になります。このアップデートによる重大な不具合も報告されています。該当する方は、こちらの記事(外部サイト)をご覧ください。「Windows ... 2016.08.30 パソコンサポート
スマホ・タブレット 街角のWi-Fiスポット。あなたは使ってる? それとも使ってない? 使い方・メリット・デメリットについて。 昨日は、ある生徒さんのiPhoneが、街角のau Wi-Fiスポットにきちんとつながらないみたいなので、その設定をしていました。この方は、iPhoneの通知に「au Wi-Fiがどうのこうの・・」と表示されるのに、いっこうにつながらないので... 2016.08.29 スマホ・タブレット
今日のパソコン教室 便利なUSBメモリーに、好きな名前がつけられるのをご存知でしたか? 当教室では、生徒さん一人一人にUSBメモリーを持っていただき、練習で作ったファイルなどを保存していただいています。教室のパソコンに保存すると、他の生徒さんとごっちゃになってしまいますからね。それに、練習の続きを家のパソコンでやりたい場合は、... 2016.08.26 今日のパソコン教室
パソコンでいろいろ制作日記 Windows標準ソフトだけで、PDFをアウトライン化する驚きの方法 【この記事は、印刷物やWebデザインを手掛ける方向けの記事です。初めての方には分かりにくい言葉もそのまま使っております。ご了承ください。】当店は、「格安パソコン教室」ですので、チラシやWebの内製化にこだわり、コストダウンをはかっております... 2016.08.23 パソコンでいろいろ制作日記
ニュース PCデポの「高額請求」問題。どうしてそんな契約が通用したのか?を、構造問題として考えてみます。 ここ数日、PCデポの「高額請求」がニュースで大きく報道されています。「解約料20万円」もすごいですが、「契約は適正」という、当初の会社のコメントもすごいです。長くそれが当たり前で経営していると、感覚がおかしくなっているのでしょう。「消費者を... 2016.08.21 ニュース