パソコンサポート

スポンサーリンク/Sponsored Link
パソコンサポート

Windows10を更新したら、音が出なくなった! 対処方法はこちら

Windows 10の大規模アップデート「Anniversary Update」から、もうすぐ一ヶ月になります。このアップデートによる重大な不具合も報告されています。該当する方は、こちらの記事(外部サイト)をご覧ください。「Windows ...
パソコンサポート

夏の暑さでパソコンもフリーズするんです。その故障、原因は「熱」ではありませんか?

昨日、関東甲信の梅雨が「正式に」明けまして、すっかり夏になりました。先月ぐらいから、パソコン教室のまわりでは「パソコンの調子が悪い・・・」という方からのご相談がちらほらと入り始めています。そう、パソコンは、それまで動いていても、暑くなると急...
パソコンサポート

Windows10の自動更新、マイクロソフトが陳謝しても問題は終わらない

【この記事は、Windows10無償アップグレード期間内のできごとを扱っています。 Windows10無償アップグレード期間は2016年7月29日19:00に終了しており、現在は下記の状況は終息しています。】国会質問まで行われた、Windo...
パソコンサポート

Windows10に勝手に更新されちゃった・・・どう付き合うべきか? 戻すべきか?

マイクロソフトが、7月29日に迫った「Windows10無料アップグレード期限」を控えて、その更新の「強制度」を増している今日このごろ。当ブログの記事でも取り上げ、多数のアクセスを記録しています。それから約一か月たちましたが、やはりWind...
パソコンサポート

Windows10にアップグレードしたけど、うまく動かない! なんで!?

Windows10への無償アップグレードの期限、7月29日が近づくにつれて、「アップグレードしてください」の画面が、「何月何日にアップグレードします!」と、「半強制的」な感じに変わってきています。そんな中、不本意にアップグレードされない方法...
パソコンサポート

Windows10への「半強制」的なアップグレードを、手動で止める方法

Windows10への無償アップグレードの期限、7月29日が近づいてきました。近づくにつれて、パソコンの画面に出てくる「アップグレード通知」が、だんだんしつこくなってくるのを感じている方も多いと思います。5月13日からは、小さい「ここ」とい...
パソコンサポート

ときどきフリーズするVAIO を修理(後編)

ときどきフリーズするVAIO を修理(中編)では、CPUを交換したVAIOで、リカバリーが正常終了せず、なんとかしようとしている、というところまでをご紹介しました。今回は、最終段階、リカバリーをどうやって成功させたか、というお話です。最初か...
パソコンサポート

ときどきフリーズするVAIO を修理(中編)

ときどきフリーズするVAIO を修理(前編)では、いよいよ修理することになったVAIOを、自宅に持ち帰ったところまでをご紹介しました。本当は、前編・後編で完結するつもりだったのですが・・・・予想外に作業が長引いてまして、前・中・後編の三部構...
パソコンサポート

ときどきフリーズするVAIO を修理(前編)

本日は、出張サポート日記・時々フリーズするパソコン-富士見市 の、続編です。長いので前編・後編に分けています。結局前・中・後編の三部構成になりそうです。中編はこちら  ときどきフリーズするVAIO を修理(中編)  修理完了した後編(完結編...
パソコンサポート

出張サポート日記・時々フリーズするパソコン-富士見市

昨日は、富士見市の方から出張サポートの依頼を受け、行ってまいりました。ご依頼はこんな内容です。「古いVAIOが、最近ときどき勝手に再起動します。テレビ付きで、ウォークマン転送に対応している機種はもう売ってなくて、簡単に買い替えられないのです...