パソコンサポート

スポンサーリンク/Sponsored Link
パソコンサポート

スマホをパソコンのマイナンバーカードリーダーとして使用する

写真付きマイナンバーカードに電子署名が搭載されるようになり、e-Tax、e-Govの利用の敷居が格段に低くなりました。専用のカードリーダーを買う必要があったのですが、2017年から、対応機種のスマートフォンがあれば、パソコンとスマホだけで電...
パソコンサポート

パソコンのブラウザに保存させたパスワードを見る・変更する・削除する

記事公開時と比べ、現在はかなり仕様が変わっています。このため、現在改訂作業を進めています。改訂が終わりましたら、全体を差し替えます。(2023/8 追記)パソコンやスマホのブラウザーには、ID/パスワードを保存する機能がついています。ログイ...
パソコンサポート

リカバリー不能!? ノートパソコンが復活するまで

パソコンを購入時の状態に戻すことを「リカバリー」といいます。起動しなくなったときや、ウイルスに感染したとき、リカバリーを行うと、内部のデータは消えますが、ほぼ確実に購入時と同じように使用できるようになります。最近のノートパソコンには「リカバ...
ニュース

「トロイの木馬」「パスワード」をネタに金を払えと要求するメールについて

最近、当教室の受講生様のメールボックスに、たてつづけに次のようなメールが来ました。全文は本記事末尾に引用しますが、メールの内容を要約します。一部のメールがご本人が実際に使用しているパスワードを本文に掲載しています。あなたのパソコンにトロイの...
ニュース

「パソコンを遠隔操作します」の詐欺が流行中。だまされないためには・・・

パソコンを遠隔操作する詐欺が流行中最近、「パソコンで詐欺にあった」という話が複数入っています。しかも、いずれも「パソコンを遠隔操作されて、いつの間にかやられていた」というお話です。パソコンの遠隔操作は、サポートサービスで最近よく使われ、ご自...
ニュース

フレッツ光回線のIPv6接続方式がリニューアルされてて、良かったけど分かりにくかった話。

【本記事は、「IPv6」の意味・意義がざっくりと分かっている方向けの記事です】詳しくはいつか別記事でわかりやすく解説しますが、よく分からないぞ! という方は、「新しいとっても速くて便利なインターネットの方式」と思って読み進めていただるといい...
パソコンサポート

各社ひかり電話(固定電話)の番号ポータビリティ実現は2025年?

2025年1月、実際に「双方向番号ポータビリティ」が開始されました。詳しくは別記事にまとめました。インターネット回線の契約が多様化して、光回線の「乗り換え」も選択肢が広がっていますね。特に、最近、「光コラボ」(「光コラボレーション」)といっ...
Microsoft Office(オフィス)

Microsoft Office / OneDriveの「アカウント」が異常をきたした場合の対処方法

Microsoft製品には、いろいろな方法でクラウドが統合されてきていますね。Windows 10でMicrosoft Officeを使っていますと、Microsoftアカウントでログインしなければならない場所が、次の三か所になります。 W...
パソコンサポート

起動しないノートパソコンから、大切な写真を救出!

当パソコン教室では、生徒様のパソコンを中心に、サポートサービスも店頭で実施しています。今日は、起動しなくなったノートパソコンのデータ救出を実施しました。熱に弱いノートパソコン。ついに起動不能になったとのこと……今回データを救出したのは、こち...
パソコンサポート

Windowsホームグループの設定を強制的にリセット(削除)する方法

Windowsには、「ホームグループ」という機能があります。ローカルネットワーク(LAN)内のパソコンで、お互いのフォルダやファイルを共有し、「まるで自分のパソコン内のファイルのように」取り扱える仕組みです。一つだけしか存在できないから、困...