スポンサーリンク
今日のパソコン教室

パソコン教室が教えるタイピングレッスン。速くなる秘訣はゆっくり打つこと!?

当教室では、2019年7月の一か月にわたって「タイピングコンテスト」を開催しています。開催にあたって、タイピングの練習法をまとめた動画を作成しました。ここに、当店でお伝えしている「タイピングの練習法」をまとめています。本当にこれで速くなれる...
Microsoft Office(オフィス)

パソコンのOfficeを、ストアアプリ版からデスクトップ版に入れ替える手順【図解入り】

最近、「新しく買ったパソコンで、MOSの模擬試験が起動できない」というご相談が増えてきました。模擬試験のほかにも、Officeと連携して動くソフトがいろいろ動かないようです。Microsoft Officeは「ストアアプリ版」というものがあ...
ニュース

暗号資産(仮想通貨)の意味からリスクまで、パソコン教室が分かりやすく解説

本日のニュースで、「FB、暗号資産発行へ」とデカデカと見出しが出ました。FBは「フェイスブック」の略ですね。すこし前から、「仮想通貨」「暗号資産」といった言葉があちこちに顔を出し、「ビットコイン」「取引所」といった言葉も私たちの目に触れるよ...
MOS資格対策

パワーポイント2019の「ズーム機能」がプレゼンを変える~MOS2019試験に出るシリーズ

PowerPoint(パワーポイント)2019 では、新しく「ズーム機能」が提供されています。「ズーム」というと、なにかを大きくする機能なのかな? と思っていたら……ぜんっぜん違って驚きました。これはプレゼンテーションの構成を根本的に変える...
Excel(エクセル)

CONCAT関数・TEXTJOIN関数を学ぶ~ MOS2019試験に出るシリーズ

本ブログ別の投稿にて、マイクロソフトオフィス・スペシャリスト資格(MOS)の次期バージョン、「MOS 2019(Office365 & Office2019)」の最新情報をご紹介しています。MOS2019 最新情報 | キュリオステーション...
パソコンサポート

スマホをパソコンのマイナンバーカードリーダーとして使用する

写真付きマイナンバーカードに電子署名が搭載されるようになり、e-Tax、e-Govの利用の敷居が格段に低くなりました。専用のカードリーダーを買う必要があったのですが、2017年から、対応機種のスマートフォンがあれば、パソコンとスマホだけで電...
スマホ・タブレット

シニア世代の「初めてのスマホ」機種選びはこんなに間違っている

当教室に通う方のなかには、最初スマホを持っていなかったのに、営業さんにすすめられて、初めてスマホにした方も多くいらっしゃいます。また、初めてのスマホを前に、どうしていいかわからなくて、スマホ・タブレットコースを受講しに来られる方もたくさんい...
ホームページ作成

LINE Payオンライン決済を実装しました

【本記事は、開発者向けの記事です】当店は、資格試験の実施をオンラインで受け付けています。受験料の収受をオンラインで実施します。先日、このシステムにLINE Payを実装しましたので、概略をこちらでご紹介します。サーバはApache / PH...
パソコンサポート

パソコンのブラウザに保存させたパスワードを見る・変更する・削除する

記事公開時と比べ、現在はかなり仕様が変わっています。このため、現在改訂作業を進めています。改訂が終わりましたら、全体を差し替えます。(2023/8 追記)パソコンやスマホのブラウザーには、ID/パスワードを保存する機能がついています。ログイ...
クラウド

みんなで広報誌づくり。クラウドを活用して原稿を集めよう

当教室のレッスンの中から、今回は次のような話題を取り上げます。「みんなで広報誌をつくるために、クラウドを活用してみよう!」共同作業をする際に、メールでファイルを送って共有したり、USBメモリで原稿を集めて回ったりされた方も多いと思います。そ...