スポンサーリンク/Sponsored Link
ホームページ作成

LINE Payオンライン決済を実装しました

【本記事は、開発者向けの記事です】当店は、資格試験の実施をオンラインで受け付けています。受験料の収受をオンラインで実施します。先日、このシステムにLINE Payを実装しましたので、概略をこちらでご紹介します。サーバはApache / PH...
パソコンサポート

パソコンのブラウザに保存させたパスワードを見る・変更する・削除する

記事公開時と比べ、現在はかなり仕様が変わっています。このため、現在改訂作業を進めています。改訂が終わりましたら、全体を差し替えます。(2023/8 追記)パソコンやスマホのブラウザーには、ID/パスワードを保存する機能がついています。ログイ...
クラウド

みんなで広報誌づくり。クラウドを活用して原稿を集めよう

当教室のレッスンの中から、今回は次のような話題を取り上げます。「みんなで広報誌をつくるために、クラウドを活用してみよう!」共同作業をする際に、メールでファイルを送って共有したり、USBメモリで原稿を集めて回ったりされた方も多いと思います。そ...
スマホ・タブレット

Androidの連絡先vCardファイルをGoogle連絡先にインポートしたら、一部の電話番号が消えてしまった事例

Androidの機種変更時に、保存先が「本体」になっていると、連絡先がGoogleアカウントで同期できません。そのため、連絡先をデータ移行するために、vCard形式でエクスポートすることがあります。そしてそれを、パソコン版のGoogle連絡...
MOS資格対策

スマートアートを自由自在に操る。テキストウィンドウの活用がポイント

パワーポイントで、分かりやすく美しいスライドを作るときに活躍してくれる、スマートアート(Smart Art)のお話です。ワードでも、分かりやすい文書づくりに大きな力を発揮します。スマートアートのサンプル(上の紫のところはスライドにもともとあ...
Excel(エクセル)

Excelの条件付き書式。選ぶのは「パーセント」?「数値」?分からなくなった時に読む記事

エクセルの条件付き書式を設定する時、こんな経験をすることがあります。「達成率」「構成比」など、「パーセント」が並ぶセルに、条件付き書式を設定する時データがパーセントだからと、設定項目も「パーセント」を選ぶと、思い通りにアイコンが分かれない。...
Excel(エクセル)

Excelの条件付き書式の設定。「百分位」って何のこと?

埼玉・東武東上線 志木駅前で、エクセル講座/MOS対策講座をやっております。今日は、エクセルの条件付き書式に出てくる「百分位」とはいったいなんのことなのか? 教室でよくお見せする即席サンプルを使って、解説していきたいと思います。なお、条件付...
Word(ワード)

Wordの「両端揃え」「左揃え」「均等割り付け」の違い

Word(ワード)の基礎をレッスンする中で、ちゃんと聞くまでは分かりにくい項目として、両端揃え左揃え均等割り付けは、何が違うのか? ということがあります。この記事はそれを解説していきます。
MOS資格対策

MOS2010 試験終了のお知らせ

MOS公式サイトで告知が出ました通り、MOS2010の試験実施は間もなく終了いたします。全体の試験終了: 2020年3月31日当教室の試験終了: 2020年1月12日MOS 2010試験終了のお知らせ | MOS公式サイト当教室では、MOS...
Excel(エクセル)

Excelの「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」の意味。並べ替えや抽出にも影響

Excelの画像や図形には、「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」あるいは「しない」という設定項目があります。その「する」と「しない」の違いが、自分でやってみるまでは分かりにくいため、教室でよく実演してお見せしています。この記事では、その...